保険診療では、使用できる素材が法律で定められています。
人工歯や歯茎の代わりとなる床は樹脂(プラスチック・レジンなど)を使用し、部分入れ歯に必要になる固定するためのクラスプ(留め具)は銀色の金属に限定されます。
総入れ歯は耐久性を確保するために一定の厚みが必要となり、装着時の違和感や食べ物の温度を遮る原因となります。また、汚れや臭いを吸着しやすい素材のため口臭などの原因となりやすいことや、使用しているうちにすり減っていくことがあり、長期使用が難しい場合もあります。
患者様のご希望・ご要望に合わせて適した素材を自由に選択いただけます。
保険診療の樹脂では避けることのできなかったデメリットを解消したり、薄く丈夫でアレルギーを引き起こしにくい金属の素材や、金属のクラスプ(留め具)のない部分入れ歯、歯科用インプラントを併用することでがたつかず安定する総入れ歯など機能面で使い勝手の良い入れ歯もお作りいただけます。また、人工歯部分もご自由に素材を選んでいただけるため、ご自身の歯に近い自然な見た目を再現することもできます。
ヨーロッパインプラント学会(EAO)や日本老年歯科医学会の
認定医である院長を中心に、
治療した先も見据えた
インプラントオーバーデンチャーに対応しています