ご予約・お問い合わせ
0596-21-5888
三重県伊勢市岩渕2丁目4−37
24時間受付中 WEB予約(初診、検診、小児)
8時30分〜18時
土曜は17:00まで 休診 日・祝
虫歯・歯周病治療
medical
患者様に寄り添った優しい治療を心掛けています
宇治山田駅から近くの歯医者 宇治山田歯科医院では治療時の痛みや不安に配慮し、
丁寧なカウンセリングと患者様一人ひとりに適した治療プランをご提案しています。

当院が治療で
一番大切にしていること

*
患者様の天然の歯を最大限に
残すために
虫歯により穴が空いてしまった歯は、悪くなった部分を削ったうえで人工物で補う必要があります。しかし、一度削った部分は元に戻らないため、治療を繰り返していると天然の歯はどんどん少なく脆くなっていきます。伊勢市の歯医者 宇治山田歯科医院では、なるべく歯を削ったり抜いたりしない「MI(ミニマルインターベンション=最小限の侵襲)治療」に取り組むことで、患者様の天然の歯を最大限残せるように努めており、肉眼の24倍まで視野を拡大できるマイクロスコープを導入することで非常に精密な治療にも対応しています。また、レーザー光を照射することで虫歯の大きさを調べる事ができる機械を導入し、歯を傷つけることなく深い部分の虫歯の診査も行えるようにしています。

虫歯について

虫歯の原因:「歯質」「糖分」「細菌」+時間の経過
虫歯の原因と対処法とは
歯の表面にこびりつく歯垢(プラーク)のなかにはたくさんの細菌が含まれています。細菌は飲食物の中の糖分を分解し酸を排出します。その酸により歯の成分が溶け出し穴が空いてしまう状態がむし歯です。歯磨きをせずに甘いものばかり食べているとむし歯になると言われるのはこのためです。
また、唾液には溶け出した歯の成分(歯質)を再度取り込む再石灰化という働きがあり、この働きが強い場合や、歯質が酸に強い場合はむし歯になりにくいと言われます。
  • 歯質
    エナメル質・象牙質・セメント質などで構成され、一人ひとり酸への抵抗力の強さが異なります。食事の時によく噛んで唾液の分泌を促したり、フッ素を活用することで再石灰化をうながし歯質を強化したり、細菌が排出する酸への抵抗力を高めましょう。
  • 糖分
    間食をとる場合は糖分を控えめにしたり、健康的・規則的な食生活を心掛けましょう。また、食後の口腔内は酸性に傾き虫歯ができやすい環境になります。食事や間食の時間を決めてだらだらと食べ続ける事を控えたり、歯磨きで口腔内の糖分を除去することも効果的です。
  • 細菌
    歯垢や歯石には細菌が多く含まれているため、毎日の歯磨きでこまめに除去することに加えて、定期的な歯科医院でのクリーニングを受けて、清潔なお口を保つようにしましょう。キシリトールやフッ化物は細菌の活動を抑制する効果が期待できるため、併用をお勧めしています。

虫歯はこうして進行します

  • *

    歯の表面がわずかに
    溶け虫歯になりかけ
    の状態です

  • *
  • *

    歯の表面の
    エナメル質に
    小さな穴があきます

  • *
  • *

    虫歯が神経に
    近くなり冷たいものが
    しみます

  • *
  • *

    熱いものがしみて、
    ズキズキ痛みます

  • *
  • 残念ながら抜歯に…

    神経が死んでしまい、
    痛みを
    感じなくなります

痛くなくなったからと放置するのは
とても危険です
痛みがあったのに痛みを感じなくなったという場合は、治ったのではなくむし歯が進行して神経が死んでしまった可能性があります。痛くないからとそのまま放置してしまうとむし歯がさらに進行し、歯の根の先に細菌や膿がたまるようになるだけでなく、血管から細菌が侵入し全身の健康を脅かす病気を引き起こす危険性があります。予防が大切なむし歯ですが、万が一なってしまった場合は早期発見・治療のために、早めに歯科医院へお越しください。

歯周病について

糖尿病、動脈硬化・心臓疾患、早産・低体重児、うつ・認知症
歯周病の影響はお口の中だけではありません
日本の成人のおよそ80%が感染しているといわれる歯周病は、歯を失う原因の1位と言うことをご存じですか?歯周病は症状が進行するまで自覚症状がほとんどないため、気がついたら抜歯を避けられない状態まで病気が進行しているということもあり、歯を失うことで咀嚼による脳への刺激が減ってしまうため、認知症やうつを引き起こす原因になることがあります。また、歯周病により炎症を起こした歯茎の血管や誤嚥で体内に歯周病菌が侵入することもあり、動脈硬化や心疾患、肺炎などの病気の原因になる可能性があることも報告されています。妊婦さんの場合は早産・低体重児出産などの原因となることもわかっています。

「歯周病とは無縁」
そう思っている方も

歯周病チェック

  • 歯を磨くと歯茎から出血する

  • 歯と歯の間に食べ物が挟まりやすい

  • 歯茎から膿が出たり赤く腫れている

  • 口臭が強い、ひどくなった気がする

  • 硬いものを噛みにくい・噛むと痛みがある

  • 歯が浮いたりぐらつくような感じがある

  • 歯茎が下がった、歯が長くなった

  • 朝起きたときに口の中がネバネバする

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯医者へ足を運んでください!

歯周病はこうして進行します

  • *

    歯と歯茎の間に
    歯垢がたまります

  • *
  • *

    歯茎が赤くなり
    腫れてきます

  • *
  • *

    歯槽骨が溶けて
    後退してきます

  • *
  • 残念ながら抜歯に…

    歯槽骨で歯を
    支えられなくなります

  • お知らせ
  • ブログ&コラム
  • インスタグラム
  • 歯科医師採用情報
  • 歯科衛生士採用情報
  • チームメンバー募集:助手・受付管理栄養士技工士 etc.